1964-65年度 堀内 清ガバナー
ガバナー情報
- ガバナー
 - 堀内 清(京都RC)
 - 地区大会
 - 開催日:1964年11月5-7日
ホストクラブ:大阪北RC
開催地:大阪フェスティバルホール 
RI情報
- RI会長
 - チャールズ W.ペッテンギル(Charles W.Pettengill)(米国/グリニッチRC)
 - RIテーマ
 - Live Rotary.
ロータリーに生きよう - 国際大会
 - 開催日:1965年5月30-6.3日  9,368名
開催地:アトランティクシティ(ニュージャージー州)(アメリカ) 
地区/クラブ/会員数
| 国、地域、地区 | クラブ数 | 会員数 | |
|---|---|---|---|
| 世界 | 125ヵ国 | 11,806RC | 555,500名 | 
| 日本 | 10地区 | 617RC | 29,320名 | 
| 365 | 67RC | 3,107名 | 
年度・その他資料
一年の軌跡
[日本のロータリー関係]
- 7月、358地区以西を整理分割し、359 地区、369地区を新設。全国10地区となる。
 - 10月、東京オリンッピク期間中、在京クラブが中心となりR「oom of Friendship」を開設し、21カ国約300人の海外ロータリアンを迎えた。
 
[国際ロータリー関係]
- 7月、ロータリー財団ポール・ハリス賞を設ける。
 - ロータリーがモーリシャスに拡大し、クラブが結成される。
 - 6月、ロータリー団財に研究グループ交換、専門的訓練制度を設定。
 - 地区内に分区制度を敷き、分区代理を置くことを認める。
 
主な出来事
(世界の出来事)
- 8月トンキン湾事件
 - 1 月チャーチル元 英首相死去
 - 2月米軍が北ベトナムの空爆開始
 - 第2次印パ戦争
 



