100th Anniversary

地区の夜明け 1922~1940年

ロータリーの誕生 1905年~

■1905年 シカゴロータリークラブ誕生

・親睦と物質的相互扶助
・シカゴ・クラブ定款 1906 年1 月制定 1. 本クラブ会員の事業上の利益の増大
2. 通常社交クラブに付随する親睦およびその他の特に必要と思われる事項の推進
1. The promotion of the business interests of its members.
2. The promotion of good fellowship and other desiderata ordinarily incident to social clubs.

⇒1業種1会員制、定期的例会の開催

・1905年4名で始まり、1909年には300名になる

■ドナルド・カーター、ロータリーの勧誘を断る
・自分たちの利益だけを追求するエゴイズムの団体には永続性はない。そのような団体に魅力を感じない
■1906年12月、シカゴRCの定款に3つ目の目的が加わる
3. シカゴ市の最大の利益を推進し、シカゴ市民としての誇りと忠誠心を市民の間に広める
3. The advancement of the best interests of Chicago and the spreading of the spirit of civic pride and loyalty among its citizens
⇒ 奉仕概念が芽生える
■シカゴに公衆トイレの設置(1909年、2年の歳月をかけ完成。ロータリー最初の社会奉仕活動)
・ 百貨店組合や酒造組合等からの反発。・市当局から2万ドルの補助金を受ける
■親睦派と奉仕はの対立。 ポール・シェルドン等の奉仕派とハリー・ラグルス等の親睦派との対立

 

奉仕の100年

2022
1940年 国際ロータリーを脱退

大阪ロータリークラブ解散 日米開戦の気配が濃厚となり、国家権力の弾圧による解散より、自発的に国際ロータリーを離脱し、ロータリーの名前を失う代わりに、ロータリー精神、組織を維持するという英断の下、194…
続きを読む

大阪金曜会設立

同年11月には大阪金曜会を発足させ、戦時下の厳しい時代ではあったが、会員相互に工夫をし、例会は途絶えることなく継続され、ロータリー精神が消えることはなかった。

1949年 国際ロータリーに復帰

<守り続けたロータリーの心:RIへの復帰> 9年間国際ロータリーから離脱していたが、大阪金曜会として実質的な活動を継続してきたことがRI本部に認められ、1949年4月13日に再加盟が承認された。大阪R…
続きを読む

1936
1936年 日本初のニコニコ箱設置

1936年には例会で日本初のニコニコ箱が設置された。当初は例会への遅刻やバッジの付け忘れなどの罰金箱を発展させたもので、その後全国のクラブで実施されるようになった。

1935
1935年 ポールハリス夫妻、RI会長ヒル夫妻来阪

そんな中、1935年2月にはポールハリス氏、ロバートヒルRI会長夫妻がマニラで開催された第5回太平洋地域大会出席の途中に日本を訪問した。天候不良で船の到着が大幅に遅れ、大阪滞在はわずか1日という強行日…
続きを読む

1934
1934年 会員子弟のためのニコニコキャンプ実施

世の中には暗雲が漂い、戦時色が強まり始める中、国家、政治とは一線を画しロータリーの志を貫こうとする活動が続いた。1934年には後のニコニコキャンプの原型となる会員子弟のためのキャンプが実施されました。

1928
1928年 2660地区の原型70区の 誕生

その後1928年に日本、満州、朝鮮、樺太、千島による70区が誕生し地区の原型が誕生したが、日本の軍国主義台頭による海外領土をベースとしたものであり、必ずしも国際的に祝福されたものではなかった。

1926
1926年 第一回日本RC連合懇親会を大阪で開催

1924年に神戸RC、名古屋RC、1925年に京都RCが誕生し、1926年5月大阪にて東京RC、大阪RCを含めた5クラブによる第一回全日本RC連合懇親会を大阪で開催した。日本のRCという連帯感が生まれ…
続きを読む

1923
1923年 関東大震災支援

創立間もない大阪RCの重要な役割は翌1923年に突然訪れた。関東大震災の支援活動である。機能不全に陥った東京RCに代わり、世界中のRCからの支援の申し込みを仲介した。創立間もない大阪RCのメンバーは、…
続きを読む

1922
1922年 大阪RC誕生

1922年、日本で2番目となる大阪RCが誕生した。2660地区最初のRCである。1920年日本で最初の東京RCが誕生して2年後の事である。 創立のきっかけは、東京RCの創立に深く関わり初代幹事を務めた…
続きを読む

奉仕の100年

1922
1922年 大阪RC誕生

1922年、日本で2番目となる大阪RCが誕生した。2660地区最初のRCである。1920年日本で最初の東京RCが誕生して2年後の事である。

創立のきっかけは、東京RCの創立に深く関わり初代幹事を務めた福島喜三次氏が大阪に転勤になったことである。福島は加島銀行の星野行則氏と出会い、ロータリーの理念に打たれた星野氏は大阪RCの創設に奔走し、1922年11月17日大阪実業界トップ25名のチャーターメンバーで設立総会が開催された。福島氏もその中の一人である。

1923
1923年 関東大震災支援

創立間もない大阪RCの重要な役割は翌1923年に突然訪れた。関東大震災の支援活動である。機能不全に陥った東京RCに代わり、世界中のRCからの支援の申し込みを仲介した。創立間もない大阪RCのメンバーは、超我の奉仕の精神に基づいた人道的奉仕活動、そして国際ロータリーとは何たるかを知る貴重な機会となった。

1926
1926年 第一回日本RC連合懇親会を大阪で開催

1924年に神戸RC、名古屋RC、1925年に京都RCが誕生し、1926年5月大阪にて東京RC、大阪RCを含めた5クラブによる第一回全日本RC連合懇親会を大阪で開催した。日本のRCという連帯感が生まれる初めての機会となった。その後1928年に日本、満州、朝鮮、樺太、千島による70区が誕生し地区の原型が誕生したが、日本の軍国主義台頭による海外領土をベースとしたものであり、必ずしも国際的に祝福されたものではなかった。

1928
1928年 2660地区の原型70区の 誕生

その後1928年に日本、満州、朝鮮、樺太、千島による70区が誕生し地区の原型が誕生したが、日本の軍国主義台頭による海外領土をベースとしたものであり、必ずしも国際的に祝福されたものではなかった。

1934
1934年 会員子弟のためのニコニコキャンプ実施

世の中には暗雲が漂い、戦時色が強まり始める中、国家、政治とは一線を画しロータリーの志を貫こうとする活動が続いた。1934年には後のニコニコキャンプの原型となる会員子弟のためのキャンプが実施されました。

1935
1935年 ポールハリス夫妻、RI会長ヒル夫妻来阪

そんな中、1935年2月にはポールハリス氏、ロバートヒルRI会長夫妻がマニラで開催された第5回太平洋地域大会出席の途中に日本を訪問した。天候不良で船の到着が大幅に遅れ、大阪滞在はわずか1日という強行日程であったが、温かいもてなしと対話を通して、暗い世の中に負けずロータリー精神を貫こうとする日本のロータリアンの心がポールハリス氏に伝わったことは想像に難くない。

1936
1936年 日本初のニコニコ箱設置

1936年には例会で日本初のニコニコ箱が設置された。当初は例会への遅刻やバッジの付け忘れなどの罰金箱を発展させたもので、その後全国のクラブで実施されるようになった。

2022
1940年 国際ロータリーを脱退

大阪ロータリークラブ解散

日米開戦の気配が濃厚となり、国家権力の弾圧による解散より、自発的に国際ロータリーを離脱し、ロータリーの名前を失う代わりに、ロータリー精神、組織を維持するという英断の下、1940年8月12日に大阪RCは解散された。

大阪金曜会設立

同年11月には大阪金曜会を発足させ、戦時下の厳しい時代ではあったが、会員相互に工夫をし、例会は途絶えることなく継続され、ロータリー精神が消えることはなかった。

1949年 国際ロータリーに復帰

<守り続けたロータリーの心:RIへの復帰>

9年間国際ロータリーから離脱していたが、大阪金曜会として実質的な活動を継続してきたことがRI本部に認められ、1949年4月13日に再加盟が承認された。大阪RCを含む7クラブが第60区の指定を受け、同年7月1日に発足した。新たな門出に会員のロータリー精神は大いに高揚した。