1957-58年度 直木太一郎ガバナー
RIロゴ/テーマ
ENLIST, EXTEND, EXPLORE, SERVE
動員、拡張、探究、奉仕
動員、拡張、探究、奉仕
ガバナー情報
- ガバナー
- 直木太一郎(神戸RC)
- 地区大会
- 開催日:1957年10月5-6日
ホストクラブ:神戸RC
開催地:365,366連合地区大会 神戸
RI情報
- RI会長
- チャールズ G.テンネント(Charles G.Tennent)(米国/・アッシュビルRC)
- RIテーマ
- ENLIST, EXTEND, EXPLORE, SERVE
動員、拡張、探究、奉仕 - 国際大会
- 開催日:1958年6月1-5日 14,035名
開催地:ダラス(テキサス州)(アメリカ)
地区/クラブ/会員数
国、地域、地区 | クラブ数 | 会員数 | |
---|---|---|---|
世界 | ?ヵ国 | 9,528RC | 448,500名 |
日本 | 5地区 | 231RC | 9,228名 |
365 | 56RC | 2,336名 |
年度・その他資料
一年の軌跡
[日本のロータリー関係]
- 7月、Rl地区番号整理、日本の地区が300番台、5地区に分割(第350地区、355地区、360地 区、365地区、370地区)。
- 9月、ロータリー米山奨学委員会が結成され、初代委員長に小林雅ーが就任。
- 10月、第365地区・第370地区の連合地区大会が開催(神戸)。
- 4月、ロータリー米山奨学委員会が全国組織となって初の奨学生選考試験が実施され、全国の大学から8人の奨学生が採用される。
- 6月、小林雅ーRI第1副会長に選任。
[国際ロータリー関係]
- 国際奉仕の新たな取り組みとして、各国を代表する地域団体が国際間題を討議する”Into Their Shoes(相手の立場に立つ)”と呼ばれる一連の会議を開催。
- チャド、エリトリア、フランス領ギアナ、ラオス、マルティニク、パプアニューギニア、コンゴ共和国、トリニダードトバゴ、および米領バージン諸島にクラブが結成され、9カ国が新たにロータリーに加盟。
- ポール・ハリスフェロー開始。
主な出来事
(世界の出来事)
- 10月ソ連人工衛星スプートニク1号打 ち上げ成功